
混雑回避ルートのご紹介
こんにちは!長い猛暑が終わり、心地よい秋の風が吹いてきましたね。
毎年、10月後半からは行楽シーズンのため、ふれあいどうぶつ縁付近の道路が大変混み合います。
今回は混雑をできるだけ回避するためのルートを2つご紹介します!
※姉崎袖ケ浦ICと袖ヶ浦ふれあいどうぶつ縁を結ぶルートになります。
こちらは2ルートの地図です。
※赤ルートはとても道幅が狭く、急カーブがあるため対向車にご注意ください!
当日の天気や道路状況によっては、ご紹介する道が混雑することも考えられます。ご了承ください。
行きのルートはこちら
帰りのルートはこちら
【行きのルート】
まずは姉崎袖ケ浦ICから分岐までの共通ルートをご紹介します。
姉崎袖ヶ浦ICを出て直進し、突き当たりのT字路を右折します。
650m先、1つ目の信号を左折します。
1つ目の信号を直進し、しばらくまっすぐ進みます。
!ここから分岐します!
【緑ルート 行き】 赤ルートはこちら
900m先、交差点を直進します。
750m先、T字路を右折し金堀通りに入ります。左側の太陽光パネルが目印です。
金堀通りをまっすぐ進み、突き当たりのT字路を右折します。「止まれ」の標識が目印です。
850m先、右折します。右側ふれあいどうぶつ縁の看板が目印です。
直進し、突き当たりを右折します。
200m進み、カーブミラー前で右折したらどうぶつ縁に到着!!
どうぶつ縁で、楽しい時間をお過ごしください♪
【赤ルート 行き】
※こちらのルートはとても道幅が狭く、急カーブがあるため対向車にご注意ください!
900m先、交差点を右折します。
道なりに進みます。
突き当たりを右折します。
道なりに進みます。ここから道幅が狭くなり、急カーブが増えます。
道なりに進みます。急なカーブがあるので対向車にお気をつけください。
山道を抜けると、どうぶつ縁が見えてきます。カーブミラー前を左折してどうぶつ縁に到着!!
どうぶつ縁で楽しい時間をお過ごしください♪
【帰りのルート】
次にふれあいどうぶつ縁から姉崎袖ケ浦ICまでの帰り道をご紹介します。
【緑ルート 帰り】 赤ルートはこちら
ふれあいどうぶつ縁を左折で出ます。
200m進み、左折します。
突き当たりを左折し、県道143号線を進みます。
850m先、T字路を左折します。
金堀通りを進み、突き当たりを左折します。太陽光パネルが目印です。
1つ目の交差点を直進します。しばらく直進が続きます。
850m先の信号を直進します。
400m道なりに進み、信号を右折します。
その後、700m先に姉崎袖ケ浦IC入口が見えてきます。
【赤ルート 帰り】
※こちらのルートはとても道幅が狭く、急カーブがあるため対向車にご注意ください!
ふれあいどうぶつ縁を右折で出ます。
道なりに進みます。ここから道幅が狭くなり、急カーブが続きます。
道なりに進みます。見通しが悪いので対向車にお気をつけください。
200m先、突き当たりを左折します。
道なりにまっすぐ進みます。
1つ目の交差点を左折します。
850m先の信号を直進します。
400m道なりに進み、信号を右折します。
その後、700m先に姉崎袖ケ浦IC入口が見えてきます。
以上2ルート(行き・帰り)をご紹介させていただきました。
当日の天気や道路状況によっては、ご紹介した道が混雑することも考えられます。ご了承ください。
少しでも快適な移動のお手伝いができれば幸いです。
公式サイトや各種SNSで運営状況を随時更新しております。
入縁チケットのご予約はこちらからできます。
皆さまのご来縁を心よりお待ちしております!
こちらもおすすめ

ごあいさつ
2021-04-21
「朝からどうぶつ縁」はじめます
2021-10-29